| シラバス | ||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 講座名称 | アメリカ行政制度及び行政法 | |||||||||||||||||||||||||||
| 講座の区分 | アメリカ法科目 | |||||||||||||||||||||||||||
| 単位数 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||
| 講義回数 | 8回 | |||||||||||||||||||||||||||
| 担当プロフェッサー | 山代 義雄 | |||||||||||||||||||||||||||
| 講義概要 | アメリカ行政法を日本語で講義する。 | |||||||||||||||||||||||||||
| 講義の目的 | アメリカ行政法の基本をマスターする | |||||||||||||||||||||||||||
| プレリクァイアメント | 特に指定しない | |||||||||||||||||||||||||||
| 講義の進行システム | (1)基本教材を学習する (2)受講指示書にしたがい課題を提出する (3)質問フォームによるQ&A ★音声講義はありません |
|||||||||||||||||||||||||||
| 受講期間 | 標準 2ヶ月/最短 1ヶ月/最長在籍 4ヶ月 | |||||||||||||||||||||||||||
| 予定学習時間 | 各講の指示書・教材1.5時間 学習課題作業3時間以上 全8講で 36時間以上 |
|||||||||||||||||||||||||||
| テキスト | アメリカ行政制度及び行政法(バベルオリジナルテキスト) | |||||||||||||||||||||||||||
| カリキュラム |
|
|||||||||||||||||||||||||||
| 評価方法/基準 | ■毎回の提出課題により評価する ●課題提出回数 --- 8回 ●提出期間 --- 各回の講義を受講後、それぞれ2週間以内 ■評価方法 --- 提出された課題を7段階評価 ●修了基準 --- C以上 |
|||||||||||||||||||||||||||