シラバス
講座名称 アメリカ代理法(Agency)
講座の区分 アメリカ法科目
単位数 2
講義回数 8回
担当プロフェッサー 丹羽 潤
講義概要 アメリカ代理法を日本語で講義する
講義の目的 アメリカ代理法に関する一般的知識を得る
プレリクァイアメント 日本法科目
講義の進行システム (1)基本教材を学習し音声講義を聴く
(2)受講指示書にしたがい課題作業を提出する
(3)プロフェッサー音声講義、Q&A、電子掲示板等でインタラクティブな講義を行う
受講期間 標準  2ヶ月/最短  1ヶ月/最長在籍  4ヶ月
予定学習時間 各講の指示書・教材・音声講義1.5時間
学習課題作業2.5時間以上
全8講で 32時間以上
テキスト アメリカ代理法(バベルオリジナルテキスト)
カリキュラム
次頁の通り8講の講義を行う
受講生は受講指示書により、(1)本講の目的 (2)教材の説明 (3)学習のすすめ方の指示を受ける
受講生は (1)テキストを読んで講義内容の知識を得 (2)プロフェッサーの音声講義を受けて理解を深め (3)課題により学習を確認して課題回答を提出する


 講番号 講の標題 履修内容の概要
第1講 Agency in General
代理法概説
1. Definition and Distinction(意義及び区別)
2. Historical Development of Agency Law(代理法の歴史的発展)
3. Agency Relationship and Various Types of Agent(代理関係及び各種代理人)
4. Source of Law of Agency 代理法の法源
第2講 Creating and Terminating
the Agency and Authority
代理関係の創設、終了と
代理権限
1. Creating the Agency(代理関係の創設)
2. Termination of Agency(代理関係の終了)
第3講 Authority and Duty of Agent
代理人の権限と義務
1. Agent's Authority(代理人の権限)
2. Agent's Duties and Liabilities(代理人の義務と責任)
第4講 Principal's Duties and
Liabilities to Agent
本人の代理人に対する
義務と責任
(1) Agency according to Contract Terms(契約条件下での代理)
(2) Compensation(代理人の受けるべき報酬)
(3) Reimbursement(出費の償還)
(4) Indemnity(補償)
第5講 Third Person in Agency
代理関係における第三者
1. Agent's Liability to Third Person(第三者に対する代理人の責任)
2. Third Person's Liability to Agent(代理人に対する第三者の責任)
3. Principal's Liability to Third Person(第三者に対する本人の責任)
第6講 Principal's Liability for Agent's
Torts and Crime
代理人の不法行為・犯罪行為に
ついての本人の法的責任
1. Principal's Liability(本人の責任)
2. Liability of Employee or Agent(被雇用者あるいは代理人の責任)
3. Owner's Liability for Independent Contractor's Acts(独立契約者の行為についての依頼者の責任)
第7講 Various Legal Words in
Relation to Agency
代理に関する各種の
法律用語
1. Legal Words regarding Agent(代理人に関する各種の法律用語)
2. Legal Words relating to Agency(代理に関する法律用語)
3. Legal Terms to Express Agency(代理関係を記述する法的表現)
第8講 Contracts with Agency Provisions
代理関係の条項をもった契約
1. Representation Agreement(代理契約)
2. Agency Agreement and Agent Agreement(代理店契約と代理人契約)
3. Partnership, Joint Venture, Consortium(パートナーシップ、ジョイントベンチャー、コンソーシアム)
4. Consignment, Entrustment, Commission(委託販売、委託、委嘱)
5. Broker in Listing Agreement, etc.(不動産のリスティングアグリーメントの仲介等)
6. Escrow(エスクロー)
評価方法/基準 ■毎回の提出課題により評価する

●課題提出回数 --- 8回
●提出期間 --- 各回の講義を受講後、それぞれ2週間以内

■評価方法 --- 提出された課題を7段階評価
評価 各回得点 累計点
A 90〜100 720〜800
B 80〜89 640〜719
C++ 75〜79 600〜639
C+ 70〜74 560〜599
C 60〜69 480〜559
D 40〜59 320〜479
E 0〜39 0〜319
●修了基準 --- C以上
Copyright©2006 Babel Corporation. All Rights Reserved