シラバス
講座名称 アメリカ移民法(Immigrant Law)
講座の区分 アメリカ法30科
単位数 2
講義回数 8回
担当プロフェッサー 石田佳治
講義概要 アメリカ移民法を日本語で講義する
講義の目的 アメリカ合衆国移民法の基本をマスターする
プレリクァイアメント 特に指定しない
講義の進行システム (1)教材を読む
(2)受講指示書にしたがい課題を提出する
(3)質問フォームによるQ&A
★音声講義はありません
受講期間 標準  2ヶ月/最短  1ヶ月/最長在籍  4ヶ月
予定学習時間 各講の指示書・教材1.5時間
学習課題作業3時間以上
全8講で 36時間以上
テキスト アメリカ移民法(バベルオリジナルテキスト)
カリキュラム
 講番号 講の標題 履修内容の概要
第1講 アメリカ移民法の概要と
全体構造
移民法の序論、移民・帰化に関係する行政機関、移民法の法源、アメリカ移民及び合衆国移民法の歴史
第2講 ビザ免除制度と留学ビザ パスポートとビザ、ビザ免除プログラム、非移民ビザの中の学生ビザ
第3講 非移民ビザ 留学ビザ続き、Mビザ及びJビザ、ビジネス関係のビザ、一時的雇用者 (Hビザ)、特別に優れた能力を持つ外国人及びスポーツ芸能分野で国際的に認められた者、その他、国際文化交流プログラム(Qビザ)、宗教関係者、外交官、乗務員、報道関係者、国際機関関係者、及び通過訪問者、その他のビザ、手続要件及び資格変更
第4講 移民ビザ 移民法における規定、人数制限のない移民ビザ、家族呼び寄せ最優先ビザ)、人数制限のある移民ビザのうち家族スポンサービザ、雇用関係優先移民ビザ、分散移民ビザ、香港住民のための移民ビザ、申請から入国までの手続
第5講 入国不許可、永住権取得及び合衆国内での外国人の権利 不許可、アメリカ入国の手続過程、移民裁判所での裁決手続、合衆国内における外国人の権利義務
第6講 退去強制及び移民関係犯罪 退去強制の根拠、退去強制の手続、移民関係犯罪、犯罪行為の移民法上の結果、労働組合に対する規制
第7講 アメリカ市民権及び帰化 アメリカ市民権、合衆国内に生まれること−出生地主義と血統主義、二重国籍の問題、出生による国籍取得、帰化
第8講 難民、亡命及び個別立法 難民、亡命、連邦議会による個人立法
評価方法/基準 ■毎回の提出課題により評価する

●課題提出回数 --- 8回
●提出期間 --- 各回の講義を受講後、それぞれ2週間以内

■評価方法 --- 提出された課題を7段階評価
評価 各回得点 累計点
A 90〜100 720〜800
B 80〜89 640〜719
C++ 75〜79 600〜639
C+ 70〜74 560〜599
C 60〜69 480〜559
D 40〜59 320〜479
E 0〜39 0〜319
●修了基準 --- C以上
Copyright©2010 Babel Corporation. All Rights Reserved